
女性の人権のために戦った女性判事
2022年12月8日 ashikaga 算命学
まだ遅れている女性の社会参加 古今東西万古不変、戦争を起こすのは大部分男性です 戦争の大義名分も勝った負けたも抜きにしてみれば、多くの死者を出し人口を減らす行為です
…
終身雇用の生まれた背景と今後
2022年12月7日 ashikaga 算命学
労働者の加工鋳込みから生まれた終身雇用 戦後の日本は「東洋の奇跡」と呼ばれるほどの経済復興を成し遂げました 「アメリカ人のような豊かな生活がしたい」 冷蔵庫・洗 …
常に恋愛強者は3割存在する
2022年12月5日 ashikaga 算命学
男性は本当に草食化しているのか? 「最近の若い男性は草食化してきている」 とよく言われますが、IQの上昇と共に異性を求める本能は弱くなってしまったのでしょうか? …
幸福な老後とそうでない老後
2022年12月4日 ashikaga 算命学
1日6万回、想うと考えるを繰り返す 私達は1日に6万回の想う・考えるを繰り返すそうです 多くは〈想う〉で〈考える〉は5000回ぐらいだと言われています 意外に人 …
変化する人との距離間
2022年12月2日 ashikaga 算命学
変化していく人との距離間 両親がいて祖父母がいて子供が結婚して3世代同居・・・これが家族の幸せなカタチと言われていました 私が生まれた時には4世代同居の8人家族でした …
資産形成の明と暗
2022年12月1日 ashikaga 算命学
人生を狂わせるのはビジネス宗教だけではない 連日、旧統一教会による献金問題で人生が狂わされた方々の報道が続いています 「日本には神道も仏教もしっかり根付いているのに、 …
運の9割は習慣によって決まる
2022年11月20日 ashikaga 算命学
運のいいとは? 人は幸福を追求して生きてます それと連動して運のいいことを望みます 運がいいとは何も努力してないのにラッ …
孤独にも陰陽がある
2022年11月12日 ashikaga 算命学
日本人は中庸でさほど宗教にはのめり込まない 世界の宗教分布図で日本を見ると『神道』となっております 日本は仏教と神道が自然な形で融合しているように見えます 子供 …
日本人は失職に弱い
2022年11月10日 ashikaga 算命学
失業率の低い日本 「日本だけが給料が上がらない」 「一人当たりのGNPがビリ!」 と国や会社を責める前に世界に失業率を見てみましょう 2021年に〆たもの …
花が咲こうが咲くまいが生きてることが花なんだ
2022年10月19日 ashikaga 算命学
できない理由よりできる方法を考え続けた猪木さん もう亡くなって2週間以上経ちましたが、いまだに多くの方がSNSでアントニオ猪木さんを語っています 語っているメインは昭 …