
細く長く生きるのも人生
2021年7月20日 ashikaga 算命学
過酷な環境の戦国時代でも長寿の大名はいる 日本は長寿の国としては有名です 過酷な環境である戦国時代はどうだったのでしょうか・・・ 徳川家康は75歳で生涯を終え …
会社は株主のもの
2021年7月19日 ashikaga 算命学
いろいろある株式投資の種類 貯金の金利が無いに等しい時代のせいか、株式投資に関心を持つ人が増えてきました 最も手軽で優れているのが積立NISAでしょうか 今後 …
キレない脳のつくり方
2021年7月19日 ashikaga 算命学
言葉を知らないとキレやすい 若い頃は到底読書家とは言えませんでした 「本を読んでると知的っぽい」とファッションとしかとらえてない人間だったと思います 新入社員の …
矛盾は不幸の始まり
2021年7月19日 ashikaga 算命学
両立させるのがマネジメント力 「あちらを立てればこちらが立たず」 「良質な商品を求める経営陣と低価格を求める営業部」 異なる方向へベクトルが向かっているものを束 …
ひとつの極は陰陽2方向に進む
2021年7月17日 ashikaga 算命学
陽に進もうとするが陰にも進んでいる 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 良かれと思ってやっても、やりすぎれば害になるということです 「お金のない悲劇 お金のありすぎ …
目下である子供と部下の役割とは
2021年7月16日 ashikaga 算命学
親孝行とは親を越えること 親や上司に対して子や部下の目下はどう接していくのがいいことでしょうか・・・ 親孝行とはなんでしょう? 「感謝の言葉や行為を示す」 …
シックス・ヒューマンニーズ
2021年4月23日 ashikaga 算命学
人が潜在的・本能的に欲しているニーズ
マズローの欲求段階説は「段階を経て欲求は変化していく」を説き 前回のライフフォース8は「人が欲している欲求」を説いています 今回のシックス …
ライフフォース・エイト
2021年4月22日 ashikaga 算命学
生命のもつ8つの力
ライフフォース8(LF8) 心理学のコンサルタント ドルー・エリック・ホイットマンの著書『クロージングの心理技術21』に記したものです 私達人間のDNAに組 …
競争社会で生きていく
2021年4月20日 ashikaga 算命学
資本主義は競争社会
「自己成長」の次は「競争」について考えてみたいと思います 日本は資本主義です 資本主義の核は競争社会です 「競争のないところに発展なし」という考えから社会が …
ドリームキラーは遠ざける
2021年4月17日 ashikaga 算命学
貴方を発火させない人
なにかやろうとした時 「それは無理だ」 「やめといた方がいい」 「その仕事はAIに奪われる」 「日本は人口減るし」 と前進を阻む人がいます これをド …