
ドリームキラーは遠ざける
2021年4月17日 ashikaga 算命学
貴方を発火させない人
なにかやろうとした時 「それは無理だ」 「やめといた方がいい」 「その仕事はAIに奪われる」 「日本は人口減るし」 と前進を阻む人がいます これをド …
「つもり」が多い現実
2021年4月16日 ashikaga 算命学
つもり20ヶ条
高いつもりで低いのが 教養 低いつもりで高いのが 気位 深いつもりで浅いのが 知恵 浅いつもりで深いのが …
人が行動を起こす発火点2つ
2021年3月21日 ashikaga 算命学
行動を起こすまでに壁がある
いい話を聞いたり いい本を読んだり 「これはやるべきだ!」と心に響いても行動に移すのはまた別次元です 私の場合でも 読みかけの本は多いし、年間計画の改 …
筋トレはビジネス必須科目
2021年3月14日 ashikaga 算命学
未来に向けて必要な「貯金」と「貯筋」
筋トレを始めたきっかけは2つ ①隣の支店の支店長が還暦が近くなった時「昨日腕立て伏せをしてみたら何回出来たと思う?」→「10回くらいですか? …
人間の悩みの根源
2021年2月28日 ashikaga 算命学
心はカタチがない
人間にとって最も大切なことは「心身ともに健全なこと」です 心と身体はもっとも重要な財産です 身体は目に見えますが 心は見えません 心はカタチがないので無限の …
心理カウンセラーはナゼ好かれる?「自己重要感」
2021年2月25日 ashikaga 算命学
自己重要感を満たす人とまた会いたい
新任支店長時代 会社がコーチングの研修に行かせてくれました 休日利用になりますが、授業料、新幹線などの …
受けるべきストレス 受けてはいけないストレス
2021年2月20日 ashikaga 算命学
ストレスて悪?
キラーストレスというものがあります 人を死に追い込むようなストレスのことです 「肉親の死」「配偶者の死」「失職」など 普段の生活が大きく変化してしまうようなショッ …
自己発火力
2021年2月13日 ashikaga 算命学
欲求の強さが熱量を生んだ昭和
まだ入社したばかりなのに元気でハツラツとした人もいれば もう何年も組織にいるのに影の薄い人もいます 夏の虫が光に集まるように 人もキラキラ輝いてい …
人財育成に役立ったニワトリ飼育の話
2021年2月10日 ashikaga 算命学
なぜニワトリの卵に違いが出たのか
新潟県に農業研究家のNさんという方がいます 非常に優れた研究家であるためNさんの元へは多くの方がその高度な農業技術を学ぶために訪れます Nさん …
キャリアカウンセリングとは
2021年2月2日 ashikaga 算命学
カウンセリングってどんなスキル?
心理カウンセリングと聞くと「心理学の知識を駆使してアドバイスをし、悩みを解決してくれるもの」と思いがちです 私も最初はそう考えてました 実はカウ …