仕事の心理学過去は美化するが未来は不安視する
2021年7月18日 ashikaga    算命学
  不思善不思悪  「昔は良かった」「それに比べ今は・・・」「先行き不安だ」などと口にしたことはないでしょうか  人間は過去は美化する が 未来は不安視する  という特徴 …
 人間関係ミラー効果の怖さ
2021年7月14日 ashikaga    算命学
  マイナスの感染に気をつける   怖いのはウイルス感染だけではありません  ネガティブの感染もかなり怖いと思います  会社内の人間関係は選べません 貴方に強烈な人事権が …
 仕事の心理学挑戦することに価値を置く
2021年7月12日 ashikaga    算命学
  成功よりチャレンジ  ノーベル平和賞受賞したカトリック教会の修道女 マザー・テレサの言葉に  God doesn’t require us to succeed; he  …
 シニアの働くを考える老化は気から
2021年4月28日 ashikaga    算命学
 加齢はあっても老化はない
60歳を迎える前の社員に対して「今後の働き方をどうするのか」というキャリアカウンセリングをしています  還暦を迎えると「もう人生しんどそうだな~」と見える …
 メンタルヘルス抑うつ症状への対処法
2021年4月26日 ashikaga    算命学
 うつ病は心の風邪
うつ病は「心の風邪」と言われるくらい、誰でもかかる可能性が高い病気です  抑うつ症状は 初期あるいは回復期 に自殺願望が強くなりがちなので注意が必要です  厚生労 …
 メンタルヘルスメンタルヘルスは社会全体の問題
2021年4月25日 ashikaga    算命学
 ストレスからくる『職場不適応』
ビジネス現場の変化はスピードを増しています  スピード化 合理化 組織の変革 ワークスタイルの多様化 などにより働く環境が日々変わりつつあります   …
 人財育成忠言は耳に逆らう 臨界期を知る
2021年4月21日 ashikaga    算命学
  適性な時期に適正な刺激
元住友生命保険相互会社常務取締役 金平敬之助さんが私の最初にいた会社で講義をしてくれた時の印象に残った言葉です
///////////////////// …
 人財育成自己成長は仕事の重要項目
2021年4月19日 ashikaga    算命学
 職場とは何か
私が新入社員の時受けた入社研修の中で「職場とはどういう場であるか」という講義がありました 社長自らの講義でした  職場とは  1.経済安定の場    2.人間関係の場 …
 メンタルヘルスメンタルヘルスと仕事の関連性
2021年4月18日 ashikaga    算命学
 メンタルヘルス=心の病気の治療ではない
仕事でのメンタル問題が議論されるようになったのはいつごろからでしょうか・・・・  バブル経済崩壊後の経済低迷期に徐々に増えていったような気が …
 人間関係ドリームキラーは遠ざける
2021年4月17日 ashikaga    算命学
 貴方を発火させない人
なにかやろうとした時  「それは無理だ」  「やめといた方がいい」  「その仕事はAIに奪われる」  「日本は人口減るし」  と前進を阻む人がいます これをド …



