
人財育成と組織改革とはなにか
2021年4月14日 ashikaga 算命学
マネジメント研修を担当した時 得たこと
新卒で入社した会社での5年目 教育企画部教育企画課に配属されました 新入社員教育のプランニング・研修担当が主な仕事でしたが、支店長・課長以 …
人生100年時代に備える知識
2021年4月9日 ashikaga 算命学
戦後一気に伸びた寿命
織田信長は「人生50年」と謳っていました 本能寺の変で亡くなったのは49歳の時です 日本人の平均寿命が50歳を超えたのは1947年です それまでは人の人生 …
人生100年時代の働き方
2021年4月8日 ashikaga 算命学
世の中は良くなっていくのが基本
進歩と変化はスピードを増してます 1年で30%以上の知識やノウハウが古くなる と言われています 上書きが必要だということです これを 「どんど …
3ライフステージを考え直す時代
2021年4月7日 ashikaga 算命学
「陽」が極まれば「陰」となる
企業に対し、終身雇用を望む人は87.3%だそうです 9割の人が「最後まで雇用してくれることを望む」ということであり、残りは いずれ家業を継ぐ 独立起 …
新入社員のお金の知識
2021年4月4日 ashikaga 算命学
悪しきクセは病気と同じ
桜の花が咲き誇るように 様々な会社には新入社員が入ってきました まだまだ初任給が出るまでは日数がありますね 最初が肝心「お金の知識・考え方」を身につけま …
資格と稼げるは別物
2021年3月20日 ashikaga 算命学
腕があれば資格は不要
とある大学のキャリアセンターの室長と話していた時 「最近の学生は『どんな資格を取ると就職に有利ですか?』と聞いてくる また職員も『こんなのいいんじゃない!頑 …
人口減少の未来をどう見るか
2021年3月16日 ashikaga 算命学
まだ日本は人口が多い
とある伊豆半島の知人の話 「わたしの町では昨年の死者が150人で生まれた赤ちゃんが9人!死者が3桁になったな…と思っていたら出生は1桁になっちゃった」 こ …
就職経験は絶対必要!
2021年3月15日 ashikaga 算命学
これから会社は消滅していく
私が社会に出て、採用企画部に配属されて 最初に買った本が「会社の寿命」でした 「社会の産業構造はどんどん変わっていく→会社の寿命は50年」という本で …
左遷 冷や飯 日陰部署
2021年3月11日 ashikaga 算命学
若いうちは左遷ではない
秦を打倒したのは項羽と劉邦です 先に秦を降伏させたのは劉邦ですが、武力が圧倒的だった項羽が覇王を名乗り 劉邦を西の僻地である「蜀」の王に追いやってしまいます …
やりたいこと できること 求められてること
2021年3月5日 ashikaga 算命学
キャリアアンカー3つの構成要素
以前、シャインの理論であるキャリアアンカーをご説明させていただきました https://ahikaga.com/2021-02-26-220735 …