
起承転転の人生戦略
2022年4月20日 ashikaga 算命学
日本は最も成功した社会主義国家 『起承転結』という言葉があります 漢詩の四句からなる絶句における構成法の一つです 第一句=起句でうたい起こし 第二句=承 …
理想的社会主義国の日本
2022年3月25日 ashikaga 算命学
平等な社会を作り上げた日本 日本は何主義で何国家でしょうか? 「日本は世界で最も成功した社会主義国だ」とよく言われています 私達は「いやいや日本は資本主義の競争 …
日本から若者が流失する日
2022年3月14日 ashikaga 算命学
子供は海外に出すと決めた!という親 日本の未来に対してはあまり明るく予測する人はいません 昔に比べ最近の日本の未来を暗く予測する人達の言い方は客観的で具体的です …
定年延長と役職定年
2022年2月16日 ashikaga 算命学
役職が外されるなど耐えられない 平均寿命が延びていくのと連動して定年の年齢も伸びていきます 以前取引先の担当課長が「うちは55歳定年なんです」とぼやいていたことがあり …
コロナ後に変化していく雇用制度
2022年2月11日 ashikaga 算命学
コロナ後の労働環境は変わってくる コロナウイルス蔓延の社会も出口が見えかかってきています 次のテーマは「賃銀上昇」になりそうですが、その為に日本の雇用形態は大きく変わ …
求人回復と働き方の変化
2022年2月8日 ashikaga 算命学
就職にも相場がある 本日の日経平均の株価は27,284円です 金の相場は7,369円でプラス39円です 世の中は相場で動いています 就職にも『相場』があり …
Z世代はAIと6Dの世界を生きる
2022年1月22日 ashikaga 算命学
新入社員入社研修も変わってきている 新卒が入社すると新入社員入社研修が最初にあると思いますが、時代により研修内容も違います 私が社会に出た時はバブル経済崩壊後の日本で …
仕事は第5ステージへ進化する
2022年1月18日 ashikaga 算命学
人類労働の歴史 「アフターコロナ」や「コロナ後の社会」などの言葉が頻繁に語られるようになりましたが、第6派が来ている最中ですのでコロナウイルス蔓延はまだまだ続いています …
働き方は多様化していく
2021年12月28日 ashikaga 算命学
会社に縛られた人生は望まない 大手企業で出世をしたければ転勤はつきものです 最近は出世も転勤も管理職も望まない若い世代が増えてきているようです 某建設会社の常務 …
ミドルのリタイア願望
2021年12月22日 ashikaga 算命学
ミドルの「働きたくない」は意外に多い 40代は働き盛り・・・などと言われますが「もう働きたくない」という40代・50代は意外に多いです 事故や病気でないが慢性的に身体 …