
弱者ほど進化しやすい
2023年10月20日 ashikaga 算命学
人類は負け組の中の負け組 「弱い」「能力が無い」などは間違っても長所には感じません 以前『天敵の存在のお陰で進化ができる』と書いたことがありますが、肉食獣のいないオー …
スタートがもっともエネルギーがいる
2023年10月20日 ashikaga 算命学
継続だけが力なり 若さを保つには定期的に苦痛を身体に与えることが必要だそうです サウナ・ランニング・筋トレ・時間がない人は4分でできるHIIT・・・ 「運動は絶 …
幸福度を上げる仕事・下げる仕事
2023年10月12日 ashikaga 算命学
好きなことして生きていきたい 子供に将来の仕事は何がいいと聞けば 「サッカー選手になりたい」 「ミュージシャンになりたい」 「宇宙飛行士になりたい」 …
他人に迷惑を掛けてはいけない?
2023年8月30日 ashikaga 算命学
ターゲットで変わる賃金 社会にとって必要な仕事なのに給料が安い場合が多くあります 肉体労働や介護など、困っている人も多く社会に必要とされていて、実際には社会貢献の非常 …
知能・知性・知恵 似て非なるもの
2023年8月30日 ashikaga 算命学
最初は新しいテクノロジーを批判する 「AIに仕事を奪われていく」という言葉が蔓延しています この言葉を繰り返すと『テクノロジーの進歩は危険』という考え方に直結します
…
陰陽併せ持つ人の心
2023年8月30日 ashikaga 算命学
この世は陰陽で出来ている 算命学の東洋思想の核となっているものに『陰陽説』があります 明るいがあるから暗いがある 熱いがあるから寒いがある 長いがあるから …
これから重視される心の距離
2023年8月28日 ashikaga 算命学
平成に標準化された心の距離 平成という時代は様々なハラスメントが生まれ、標準化していきました 新しいハラスメントが 生まれる度に、昭和入社の先輩社員達が 「何で …
日本人の知らない4つの働き方の区分
2023年8月28日 ashikaga 算命学
仕事のカテゴリー分け 徳川幕府は『士農工商』という身分制度を作りました 実際はそんなものはなかったという説もありますが、政を行う武士が最上位で、次が食を支える農民とい …
ノルマについて考える
2023年8月28日 ashikaga 算命学
ノルマはロシアで生まれた 連日ビックモーターの問題が報道されていますが、諸悪の根源はきついノルマにあるようです ノルマは社会主義で国が労働者を管理していたロシアで生ま …
収入源は労働所得一本では危うい時代になる
2023年8月28日 ashikaga 算命学
副業を認めない会社はまだまだ多い 「副業・兼業を認めている企業は約5割」と聞くと「ずいぶん増えたな~」と思いますか?「まだまだそんなレベルなの?」と思いますか? X世 …