横綱大の里はどんな人
192㌢、191㌔という堂々たる体格で破壊力抜群の当たりで先手を取り、圧力を生かして突き、押しで攻めたり、得意の右四つに組み止めて前に出たりと迫力満点の取り口で、幕下10枚目格付け出しの初土俵から負け越しがなく、所要13場所で最高位を射止めた新時代告げる相撲界の新星である大の里
1958年以降初土俵の力士で最速昇進という快挙と、体の大きさや素質、基本基礎を徹底して強くなった大の里関の人体星図を観てみます
核となる日干は『丙』で、その質は『明暖』ですので陽転している時は明るくて暖かい人柄です
宿命には生年天中殺があり、生日天中殺もあるので互換天中殺を所有しています
月干支には異常干支がありますが、月干支・年干支にある場合の影響は25%ほどで、日干支にある場合の半分ほどです
三大身強の天南星がある上に、最強のエネルギーの天将星が中年期にあり今後の活躍が楽しみな選手です
政治家やプロスポーツ選手は『宿命天中殺』『異常干支』『身強の十二大従星』で特殊な世界を生きている人が多いですが、大の里関はその3つがある命式です

異常干支の『壬午』は精神的な霊感の鋭いインスピレーションがあり、強い霊感から予知夢を見たり、霊能者の素質から先見の明ある人ですが考え方が独創的で、精神構造が特殊な為に周囲からは理解できないところがあります
創造力には長けており、好奇心旺盛でやりたいことがあればためらわずチャレンジします
家庭内のもめ事の解決能力は優れた人ですが、平和な環境にいるとトラブルを起こしたくなりがちなので、大相撲のような激しい戦いの世界に身を投じる生き方は理想です
中心星は感覚が鋭い天才型の調舒星で、社会面の東が水性なので「水剋火」で剋されているため大いに鍛えられます
社会面の左手にある玉堂星は正統派の学問、古式・伝統の星で、武道・華道・茶道などの「道」のつくものはすべてが玉堂星の世界です
型を重視し鍛えることにより強くなりますので、相撲界は適職といえます
欲求の場所の腹には戦いの星の車騎星があり、闘志満々です
十大主星の二連変化や十二大従星の質などを見ながら解説していきます
【自分の命式を見る】⇒無料で算命学の命式を算出 | 算命のアプリ
全ての星を紹介できないので、その他の星を知りたい場合はこちらを参考にしてください


チャレンジ精神に満ち満ちた人
人体星図ではやはり天南星+天将星のW身強が特徴になります


調舒星+鳳閣星の連結は、表面の行動面には鳳閣星が顔を出し、内面の精神面は調舒星が強くなりますので、表面的にはおおらかで温厚ですが内面はデリケートで鋭い感覚をもちます
外から見ていると鳳閣星のおおらかさと柔軟性がその人の性格全てのように見えますが、調舒星が人生観や思考力などの内面の世界を支配しています
調舒星+鳳閣星の連結は石門星の社交性のエネルギーも生み出され、気さくで周りともうまく和合していきます
調舒星+車騎星の連結は表面に出てくる行動の葛藤になりますので、直情性があり感情の波が大きく制御できない激しさがあります
反発・反抗しながら攻撃・前進するエネルギーで、何かに向かって攻撃精神を発揮していなければエネルギー消化できず、一つの攻撃目標が定まると徹底し、かなり激しい闘争のエネルギーになります
調舒星は内面的には繊細で激情家ですが、水性の龍高星・玉堂星と連結するとその質が激しくなり、土性の禄存星・司禄星と連結するとおとなしくなり、穏やかで温かい人柄になります
調舒星+禄存星の連結は回転財の禄存星が調舒星の鋭い勘に支えられ、資金運用などについて先を見通す能力に長けるようになり、最も現実的で経済には滅法強く社会における実践家としては非常に有能です
内外共に大衆の中に溶け込み、大衆と共に歩むために組織創りにはかなり長けた人ですので将来自分の部屋をもつときには大いに活かされます
この質が身強のエネルギーの天南星と天将星に支えられます
天南星の世界のキーワード「反骨精神」「冒険」「躍動」「希望」「目的」で、一本気で直情な性格は、仕事であれ、遊びであれ、目的に向かって全精力を傾けるパワフルさとなります
天南星は若いエネルギーなので常に新鮮な思索によって進められ、古いものを廃止独創的な思考力をもちます
天将星は頭領・帝王のエネルギーで「平凡」は天将星にとって害な環境といえます
義理人情に厚く、自分の理にならないことにも一生懸命動いてくれ、人から騙されても人を嫉まず騒ぎません
自我心が強く頑固で、自分の心に忠実です
現実的で精神の強いのが天将星ですが、無邪気で寂しがり屋な面もあります
上にいけばいくほど孤独で、何歳になっても安住ができない傾向にあります
二連変化はこちらを参考にしてください


局法と宿命天中殺で観る
自分の命式内に天中殺があり、生まれながらに天中殺をもっている人を『宿命天中殺』と呼びます
宿命天中殺をもっている人は二重構造の天中殺をもっているといえ、1階は6つの天中殺の傾斜の意味合いがあり、2階は宿命天中殺の影響があります
宿命天中殺の人は人より苦労が多い場合もありますが、その分立派な人も多くなります
短期的には「楽」が得なように感じる反面「苦労した人にはかなわない」ということも私達はよく知っています
生年天中殺は『年干支が不自然になっている』といえ、年干支は両親の場所であり、両親から見ると不自然ではないが、自分(子供)から見ると親に対して不自然に感じます
自分の想いや意志、考えが両親に伝わりにくく、親の考えも理解しにくくなります
社会に出てからも目上の人に期待できず、目上の力を借りずに生きていく運命の為、それに見合うエネルギーが与えられていますので、大概は身強の星が与えられており、普通の人が及びもつかない成功をするか、その逆かで中庸がありません
互換天中殺とは生年天中殺と生日天中殺をダブルで所有している宿命の人です
自分から親を見て不自然に感じる生年天中殺と親から子を見て不自然に感じる生日天中殺の組み合わせですので、親子でお互いに不自然に見合っています
不自然という言葉も適切ではないかもしれませんが「日本人が西洋人を見るようなもの」と思ってください
互換天中殺の人は『無』から出発して『有』を創り最後にはまた『無』に戻るという運命を歩みます
運勢の変動が激しく、誰の援助もなくスタートして隆盛になっても結局はゼロに戻りますので、事業を成功させたとしても子供には継がせることが難しい『初代運+一代運』のようなところがあります
宿命天中殺の人でも年の天中殺が廻って来た時には新しいことを始めるのは避けた方がよいといわれますが、互換天中殺の人は年運天中殺が廻ってきてもその影響をほとんど受けません
結婚は宿命天中殺同士の方が「割れ鍋に綴じ蓋」でうまくいきます



局法で観るとタテ線に相法局があり、真面目でかなりの働き者です
ヨコ線には円推局がありますので、カチンとくる短気な一面をもっています
力士は100キロ以上の筋肉にクッションのようにぜい肉を身にまとった最強の肉体で、頑強なスチールのホイールと分厚いゴムタイヤのような組み合わせの肉体です
異種格闘技戦に連戦連勝でプロレスこそ最強と謳っていたアントニオ猪木さんが、うちうちでは「最強なのは大相撲の力士」と言っていたそうです
その頂点に立つのが横綱です
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました