人財育成のビジネス算命学
ビジネスに占術を活用してきた経験から、四柱推命・算命学を中心にどう活用すべきかを書き綴っていきたいと思います  また長年の採用・教育業務・管理職の経験から人生100年時代の新卒の就活、ミドルの転職、シニアの転職、キャリアプランやライフプランを企業側からの目線で情報発信していきます 
人財育成

人は「努力」より「環境」

努力なのか・環境なのか

成功は『努力』なのか『才能』なのか『運』なのか・・・

「人生は努力ですべて変わる」

「志の高さが最も重要」

努力・志・目標・忍耐・・・・

すごく大切だと思います

なにより美しいです

努力している姿は美しいし、志を持って挑んでいる姿も美しいです

営業企画部という部署にいた時に ≪表彰式の担当≫ をしたことがあります

司会進行もするわけなので ≪表彰対象者への事前インタビュー≫ もします

続けるうちに「成功は努力だけでもない」とわかり始めました

・この人部下に恵まれてる・・・

・この人 タイミングが良かった・・・

・良い支店に配属されてばかりいる

・前任者が優秀で優良顧客を引き継いでいる

きりがないほど「運」が多いです

≪頭が下がるほどの努力≫ は2割程度に見えます

上記のようなことを ≪表彰式のコメント≫ では言えません

とは言え1000人近くの社員の前でコメントするわけです

「美化して」「脚色」して美しいストリーにします

「本当に素晴らしい努力で・・・」

「困難を工夫で乗り越え・・・」

本人たちもそう思っているし

聞いている主力の社員も「見習わなきゃ!」と感じてほしいのです

巷にあふれる『成功例』は必ずしも「努力100%」ではないと思います

f:id:TOMOHIRO358:20210825190908j:plain

 同じ素材も環境で大きく変わる

言ってる私自身「実績は努力や工夫だ!」と思い込んでます

特に若い頃はそうしないとやっていけません

「俺は場合は努力」「俺の場合は才能」で良いと思います

自己肯定感は生きるエネルギーになります

ただ努力や工夫はしたにせよ、環境は大きかったと思います

そもそも私の場合、倍率の高い翌々年なら採用されなかったと思います

さらに次の年なら≪上位大学≫に絞った採用で 呼ばれもしなかったと思います

他人を見ていても「平成前期ならぐんぐん出世しただろうな」「最初の配属が悪かったな」「上長に恵まれてないな」と思える人は多いです

f:id:TOMOHIRO358:20210825194410j:plain

同じリンゴの木でも 青森県と沖縄県では 育ち方が違います

同じサトウキビでも 青森県と沖縄県では 育ち方が違います

たとえば「本を読むのが好きな子」がいたとします

大学教授の家に生まれれば本はどんどん与えられます

家が商売している家なら「本ばかり読んでないで店を手伝え」と言われたりします

素材は環境次第で大きく変わります

f:id:TOMOHIRO358:20210825195453j:plain

 場所と人間関係と考え方を変える

自分の生きやすい場所、自分の活躍しやすい場所に移動することは有りだと思います

今の苦境を変えたいなら

場所を変える

付き合う人を変える

考え方を変える

と言います 

その中には「努力」も「志」という言葉も出てきません

「努力」や「志」は非常に大切かつ美しいものですが、その呪縛から自分を解放し「環境」を見つめ直してみることも大切なことだと思います

 本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

  

  

  

  

  

ABOUT ME
ashikaga
採用・教育・研修のキャリアを生かして仕事を考えていきたいと思います