
算命学・結婚の相性‐10 守護神をもっている相手
2025年1月4日 ashikaga 算命学
守護神法とは 算命学には守護神というものがあり,バランスをとって運命を良くしてくれるものです 守護神にはバランス守護神・調候守 …
算命学・結婚の相性‐9 同質の陰陽の和の関係
2025年1月2日 ashikaga 算命学
似たもの同士は相性がいいのか 好意をもつと「私達って似た者同士よね!」と思いたがるところがありますが、実際は異なる部分が多いから引き合うのです 特に新しい命である子を …
算命学・結婚の相性‐8 日干支と相手の年・月干支
2024年12月31日 ashikaga 算命学
六十干支とは 相性とは「あの人とはいいの?悪いの?」などの単純なものではなく、縁あって出会った人との関係の為に『よい部分はそのままに …
算命学・結婚の相性‐7 六親法で配偶者をみる
2024年12月31日 ashikaga 算命学
干合とは異次元融合 相性には様々な見方があり、縁あって出会った人との関係の為に『相性の知識を活用するもの』といえます 上手くいく部分はそのままに、上手くいかない部分は …
算命学・結婚の相性‐6 二人の日干と蔵干をみる
2024年12月28日 ashikaga 算命学
日干は自分自身の核 相性には様々な見方があり、縁あって出会った人との関係の為に『相性の知識を活用するもの』といえます 上手くい …
算命学・結婚の相性‐5 日干と蔵干をみる
2024年12月27日 ashikaga 算命学
蔵干とは 前回までの4つの相性は必ず見るべき重要項目ですが、ここからは少しマニアックな分野になっていきます 十二支には2つの働きがあり、①地のエネルギーとしてと②蔵干 …
算命学・結婚の相性‐4 半会・支合はあるか
2024年12月24日 ashikaga 算命学
支合・半会とは 相性は「この人とは相性いいですか、悪いですか?」など簡単明瞭なものではないと言いましたが、今回の『合法=融合』は結ばれるか否かではかなり重要な部分です …
算命学・結婚の相性‐3 干合でみる
2024年12月21日 ashikaga 算命学
干合とは 「この人とは相性いいですか、悪いですか?」 非常によく聞かれる質問で、いいのか?悪いのか?簡単明瞭な答えが欲しいのです 「努力せずに楽にいい相性の人か否か」 …
算命学・結婚の相性‐2 行動領域でみる
2024年12月17日 ashikaga 算命学
行動領域とは 「この人とは相性いいですか、悪いですか?」 非常によく聞かれる質問で、いいのか?悪いのか?簡単明瞭な答えが欲しいのです 「努力せずに楽にいい相性の人か否 …
日干=癸の人
2024年9月17日 ashikaga 算命学
陰占は無意識の自分 日干は自分のあるべき姿 算命学では十大主星・十二大従星を『陽占』と呼ぶのに対して、十干・十二支での命式を『陰占』と呼びます 陽占は有意識=自覚があ …