
若者のキャリアを支援するー1
2021年8月15日 ashikaga 算命学
人間としての素材は何も変わらないが 環境は変わった Z世代も社会の中で活躍する世代になってきました 日本の未来はZ世代が創りますのでしっかりと彼らにあった育成環境 …
女性のキャリアを支援するー2
2021年8月14日 ashikaga 算命学
女性の就業観と結婚観の変化 日本人の文化もだんだんと変化していきます 平成初期は「女性は結婚が就職だから」という同級生の女性もいたくらいです 私がまだ社会に出た …
女性へのキャリアを支援するー1
2021年8月13日 ashikaga 算命学
女性の労働環境を整える 日本は先進国の中でも女性の社会進出に問題があるとされてはいますが、改善され進歩はしてきています 平成11年に男女共同参画社会基本法が施行され …
FBIで使用されてる会話法
2021年8月4日 ashikaga 算命学
心理学ほど未完成な学問はない 人間を理解する学問が「心理学」と思い大学では授業だけでなく、心理学研究会にも入りましたが人間心理の氷山の一角しかわかりません 大学時代 …
変化するキャリアカウンセリング
2021年8月4日 ashikaga 算命学
昭和と令和は労働環境が大きく違う 昭和に生まれた思想が令和まで引きずられているものは多くあります その中には大きく見直さねばならないものがあり『労働観』などもその一つ …
陽の言葉と陰の言葉
2021年8月3日 ashikaga 算命学
給料をもらう会社の批判はしてはならない 社会は正義感にあふれているわけではないし、平等でもありません 基本的には「法の下に平等」と「何人たりとも1日は24時間」くらい …
行動のないところに幸福はない
2021年8月2日 ashikaga 算命学
行動のないところに幸福も生まれない 前回は「待つ」の重要性を書きましたが、今回は「動く」の重要性を考えたいと思います 「待つ」というと静止状態のようにとらえが …
「待つ」という能力
2021年8月2日 ashikaga 算命学
人を育てるということは待つこと 人は「待つ」ことに長けた人とそうでない人がいると思います 人財育成に関しても新人が育つのは「早いほどいい」という考えの方も多いです …
復旧でなく復興を目指す
2021年8月2日 ashikaga 算命学
感染症からの復興で社会は進化する 歴史を振り返ると様々な感染症があり、人類はそれと戦ってきました コロナウイルスの感染拡大は ・働き方の変化 ・日常生活の …
聞き上手のマネジメント
2021年8月1日 ashikaga 算命学
チームを活かす4つのステップ よく自分の上長のマネジメントはここが悪い・物足りない・不満だと聞かされることがあります 管理職や監督職の立場になってくると「人間音痴じゃ …