シニアの働くを考える
長寿時代を生き抜く働き方
2022年5月8日 ashikaga ビジネス算命学
長寿も手放しに喜べなくなる 10年ほど前、長野県で支店長をしている頃、スタッフの女性が「また今年も沖縄を抑えて長野県が長寿NO1だ!」と喜んでいました 「我が家はリタ … シニアの働くを考える
シニア世代の強さを見習う
2022年5月2日 ashikaga ビジネス算命学
団塊世代は競争に強い世代 新卒採用し育成していくのが仕事のせいか〈若者に肩入れしすぎ〉のブログ記事が多いいかな・・・と反省しています 役職定年を伝える時はやはり辛いも … シニアの働くを考える
人生100年時代のトリプルキャリア
2022年5月1日 ashikaga ビジネス算命学
苦痛になる現実は見たくない・考えたくない 昭和のキャリアモデルとしては、学習期が終了したら企業に就職して定年まで勤めあげるのがスタンダードでした 昭和の時代は55歳だ … シニアの働くを考える
定年制度は必要か不要か
2022年4月10日 ashikaga ビジネス算命学
定年は廃止すべきか 延長が続く定年制度に対する意見が多くなってきているように感じます 昭和の時代に終身雇用が確立した日本では、どこまで雇用するかの線引きとして定年制度 … シニアの働くを考える
祭りではなくなった定年退職
2022年3月8日 ashikaga ビジネス算命学
プライドは満足させにくい時代 定年退職と言うと長きにわたるサラリーマン人生の締めくくりの一大イベントでした 「最後は華々しく敬意をもって見送ろう!」という有終の美が常 … シニアの働くを考える
変化していく定年制
2021年11月2日 ashikaga ビジネス算命学
45歳定年制は猛反発を受けた 他の先進国と違い、日本には『終身雇用』『定年制』があります 高度成長期に作られた制度です この精度は『就職氷河期』辺りから劣化して … シニアの働くを考える
ミドル・シニアの100年時代
2021年10月6日 ashikaga ビジネス算命学
「八方睨み鳳凰図」 を89歳で完成させた北斎 葛飾北斎は「自分が満足な腕前になるのは90歳」と言っていたそうです 天才の考えるスキルアッププランは凡人には理解できま … シニアの働くを考える
シニアのキャリアを支援する
2021年8月22日 ashikaga ビジネス算命学
労働法に守られた日本の労働者 景気が落ち込むとリストラなどの言葉が飛び交います ただし海外と日本ではその内容がだいぶ違います 「企業が45歳以上〇千人リストラ … シニアの働くを考える
日本の終身雇用の制度疲労
2021年7月20日 ashikaga ビジネス算命学
高度成長期に生まれた終身雇用制度 「終身雇用は困難になってきた」「終身雇用崩壊」などをよく目にするようになりました トヨタ自動車の豊田章男社長が「なかなか終身雇用を … シニアの働くを考える
老化は気から
2021年4月28日 ashikaga ビジネス算命学
加齢はあっても老化はない
60歳を迎える前の社員に対して「今後の働き方をどうするのか」というキャリアカウンセリングをしています 還暦を迎えると「もう人生しんどそうだな~」と見える …