
天才の苦悩
2023年8月22日 ashikaga 算命学
IQが高い人はどうなのか? 東大生のIQは120以上と言われています フランスのある調査によると「IQが高いからいい大学に行くわけではない」という調査結果があります
…
起きてもいない未来に不安を抱く
2023年8月21日 ashikaga 算命学
人は未来のことに脳のエネルギーを使ってしまう 人はまだ起こってもいない未来のことに脳を43%も使うそうです 「人生100年時代になる」と言われれば 「少子化もあ …
メタ認知力を上げる
2023年6月9日 ashikaga 算命学
ポジティブの方がいいとは言われるが・・ 私達は「ネガティブよりポジティブの方がいい」となんとなくわかっています 「何かあった時、うじうじ考えてるより明るく前に進む方が …
職場に活かす心理カウンセリングのスキル
2023年6月7日 ashikaga 算命学
発信する口より聞く耳が大事 社会人としてキャリアを積み重ねていくと『発信力』は磨かれていきます 朝礼をやる立場になったり、チームのリーダーでミーティングをする立場にな …
どうでもいい人は遠ざける
2023年5月4日 ashikaga 算命学
10人中、1人は敵・2人は味方 ストレスの多くは人間関係から生じるものが多いようです まったくストレスを感じない他者もいますが、大いにストレスを感じる他者もいます …
若手の育成に生かす傾聴と共感
2023年2月15日 ashikaga 算命学
育成方法は時代で変化している 新入社員が入社してから1年は様々なカウンセリングをしてフォローしていきます 社会のリズムにも慣れ、年明けはほとんどがフォローも不要になっ …
挑戦より失敗しないこと
2023年2月13日 ashikaga 算命学
日本人の仕事は正確無比 世界人類の多くは成功するために仕事をしていますが、不安気質の多い日本人は少し違うようです 日本人は『失敗しないことが満足』で「チャレンジしろ! …
「考える」は苦痛
2023年1月25日 ashikaga 算命学
原始時代に戻りたい? カンボジアのポルポト政権時代は『原始共産主義』を唱えて「原始時代の自給自足の社会に戻す」という政策により、都市部に住む人々をすべて農地に移住させます
…
運のいい人のまねをする
2023年1月22日 ashikaga 算命学
思ったより運の良し悪しは評価されている 明治の海軍大臣官房主事に任命された山本権兵衛は「今の海軍では海外列強に太刀打ちできない」とを痛感しており、 海軍の組織再編成を行うた …
視野狭窄は運気を下げる
2023年1月21日 ashikaga 算命学
信じる欲求 「この人は運命の人」 「この思想は絶対真実」 「この教えは唯一正しい」 「この組織にいれば間違いない」 人間には『信じたい欲求』『信じる …