
陽の言葉と陰の言葉
2021年8月3日 ashikaga 算命学
給料をもらう会社の批判はしてはならない 社会は正義感にあふれているわけではないし、平等でもありません 基本的には「法の下に平等」と「何人たりとも1日は24時間」くらい …
行動のないところに幸福はない
2021年8月2日 ashikaga 算命学
行動のないところに幸福も生まれない 前回は「待つ」の重要性を書きましたが、今回は「動く」の重要性を考えたいと思います 「待つ」というと静止状態のようにとらえが …
人には集団欲がある
2021年7月31日 ashikaga 算命学
孤独に弱い人間 孤独に強い人・弱い人など『孤独』への個人差はあります 大勢でいると「うるさいな」と思っていても、長く一人でいると「ずっと誰とも喋ってない=寂しい」と人 …
風化しない言葉
2021年7月28日 ashikaga 算命学
「背水の陣」は日本ができる前の言葉 皆さんは「座右の銘」「好きなことわざ」などあると思います 毎年数多くの名言・流行語が生まれていきます ほとんどの言葉は時間 …
人間しか得られない喜び
2021年7月24日 ashikaga 算命学
凶暴な人間がおとなしくなる いつの時代も凶悪犯罪には悩まされます 凶悪な人間をおとなしくさせられないものか・・・ 1932年リスボン大学のエガス・モーニフが凶 …
真実など存在しない、あるのは解釈のみ
2021年7月20日 ashikaga 算命学
仕事に哲学は必要 ある程度キャリアを積んでくると「あいつは哲学がない」「商売には商売の哲学がある」などいう場面に出くわしたりします また日本人は「道」を求める民族 と …
過去は美化するが未来は不安視する
2021年7月18日 ashikaga 算命学
不思善不思悪 「昔は良かった」「それに比べ今は・・・」「先行き不安だ」などと口にしたことはないでしょうか 人間は過去は美化する が 未来は不安視する という特徴 …
ミラー効果の怖さ
2021年7月14日 ashikaga 算命学
マイナスの感染に気をつける 怖いのはウイルス感染だけではありません ネガティブの感染もかなり怖いと思います 会社内の人間関係は選べません 貴方に強烈な人事権が …
挑戦することに価値を置く
2021年7月12日 ashikaga 算命学
成功よりチャレンジ ノーベル平和賞受賞したカトリック教会の修道女 マザー・テレサの言葉に God doesn’t require us to succeed; he …
忠言は耳に逆らう 臨界期を知る
2021年4月21日 ashikaga 算命学
適性な時期に適正な刺激
元住友生命保険相互会社常務取締役 金平敬之助さんが私の最初にいた会社で講義をしてくれた時の印象に残った言葉です
///////////////////// …