簡単には受け入れがたい宿命
かなり前に位相法の「害」を受講している授業で「宿命に害があるということは一生涯、害の特性に悩まされるんですね」と落ち込んでいる人がいました
講師も「算命学を学ぶということはマイナスな宿命も受け入れていかなければならないのです」と説いていましたが、あまり腹落ちしていない様子でした
「害」は「宿命天中殺」ほどの強烈さはないので、宿命天中殺所有者のように『自己との戦い』がないようです
人はあまりにも強い苦悩にはすぐに対処しますが、ゆるい苦悩は放置しがちです
人は苦痛から逃れるために努力し、工夫し、改善して歩んでいます
そして「苦労した人にはかなわない」ということも理解しています
例えば宿命天中殺所有者は周りと違和感を感じながら苦労して育ちますので、幕末の志士に宿命天中殺所有者が多かったのは、激変の時代をものともせず前進できるように鍛えられていたからです
「神は乗り越えられる試練しか与えない」「それを乗り越えるとバージョンアップした自分がいる」と言いますが「願わくば我に七難八苦を言与えたまえ」など望む人はごく少数派で、願わくば苦労も試練もない人生が良いというのが凡人です
何か悩みがあると「どうすればいい?」と尋ね廻る人がいて、とにかくいつもコツや秘訣を求める人です
大概のアドバイスはコツコツと時間がかかり、継続力を要するものなので結局意見は聞きません
近道を求めており、地道を嫌い、結局は何もしません
やらなかったこと、出来なかったことは常に言い訳をします
いつもコツや秘訣を求め ⇒ 意見は聞かず ⇒ 結局やらない・・・これを鉄の凡人と言います
何もやらないから、何も変わらず、何のとりえもない・・・
世の中「一発逆転の秘訣」は少なく、地道にコツコツと積み重ねたものがスキルとなります
やはり自分の性質は簡単には改善できず、非常に継続力が必要となり、それをやり切った人は知識とスキルと精神力がバージョンアップされています
「何かしらのハンディを有している」ということは「成長の種をもっている」と考え方を変えることが重要になってきます
【自分の命式を見る】⇒無料で算命学の命式を算出 | 算命のアプリ


弱いから進化できた人類
地球上で最初の生命は海から誕生し、海での生存競争に敗れた生物は陸上に生存区域を求めましたので、陸上生物は「海での生存競争に敗れた負け組」ということになります
あらゆる形に進化をしていった中での陸上生物の中でも、人類は最弱の生物でした
人類発祥の地である当時のアフリカはネコ科のサーベルタイガーやイヌ科は今よりもずっと大型のハイエナなどの強い捕食者がいた時代です
当時の人類は身長120センチほどで体重は現在の半分しかなく、強い牙も鋭い爪もなければ、足も他の捕食者より遅く、木に登る速さも無ければ、像のような大きさもありません
サーベルタイガーに砕かれた頭蓋骨や、ハイエナに粉砕された骨、大型のヘビに全身を締め砕かれた全身の骨などが多く見つかっていることから「捕食者の最高のターゲット」だったようです


戦う強さも逃げる速さももたない最弱の人類が唯一優れていたのが、器用に動く指でした
木の棒や大型動物の骨などを殴る武器として使うようになり、やがて石を砕き棒に括り付けより強力な武器にします
いわゆる打製石器ですが、そこから何万年もかかりましたが「石を削りカタチを鋭くする」という磨製石器に進化していき、殴るから刺す攻撃を生み出したことにより、より大きな動物と戦えるようになります


指を使い武器を創るということにより脳も刺激を受けて進化していきました
強い牙、鋭い爪、早い足をもたないがゆえに『武器を創り使う』という方向に進みます
ここから弱い人類は他の動物を恐れない圧倒的な強者へと進化していきます


苦しみの元は進化の種
人類が進化できたのは弱かったからです
日本のもの作りが優れてのは資源が無いからです
『陰は陽に転ずる』というように、マイナスな部分をプラスに変えるエネルギーが発生するのです
逆に『陽が極まれば陰となる』というように、プラスな部分はやがて陰転していきます
「私の命式内は苦悩するものばかりだ」というのは確かに気分を憂鬱にさせます
私は四柱推命から学びはじめ算命学に移りましたが「四柱推命は鑑定してもらって問題ないが、算命学は聴いてて嫌な気分にさせられ、聞かなきゃよかったと思うことがある」などもよく聞きます
「今の自分と生活に満足してるし、変わる気もない」というのであれば算命学にはかかわらない方が良いかもしれませんが、少しでも進化を望むのであれば『自己の進化の種』を見つけ出すつもりで算命学を学ぶのも良いと思います
四柱推命が「運命を知ることができる占術」ならば、算命学は「運命を改善することができる占術」です
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
【自分の命式を見る】⇒無料で算命学の命式を算出 | 算命のアプリ
総合サイトはこちら↓








