陽の木性と陽の火性の連結
十大主星と十大主星の連結により新たに生まれる性格を述べていきます
人体星図のどこにあるかは関係ありません
同じ十大主星が2つある場合は、人体星図に貫索星が無くても『貫索星が1つある』ことになります
自我が強くてマイペースな貫索星とのんびり自然体な鳳閣星との組み合わせになります
陽の木性の貫索星が『木生火』の五行の法則により、火性の鳳閣星のエネルギーに同化してしまいます
つまり、表面的には鳳閣星があらわれ裏側で貫索星が支えているカタチになります
【自分の命式を見る】⇒無料で算命学の命式を算出 | 算命のアプリ

自然な思考力を頑固が支える
自然に即した鳳閣星の思考力が頑固な守備本能の貫索星に支えられ、外側は中庸で内側は頑固ということになります
『厚みのある鳳閣星』といった感じです
表面が温厚で柔軟なので、真の性格がつかみずらい人です
マイペースな貫索星とおおらかな鳳閣星の連結は体内速度がゆっくりとしているため、のんびりして現実への対応が遅れ気味で、時間が足りなくなりがちです
時代の波に乗るのは苦手ですが、充実した精神から出る行動は何ものにも代えがたい価値があり、人生を急がず、精神的なストレスも少ない人です
『無欲の中に精神の利を得る』という恵まれたものをもっています
食べるのが好きで体系がふっくらした人が多く、年と共にふくよかになっていきます
(水✖⇒火の龍高星+鳳閣星は食べたいものが抑えられて痩せています)
この型の健康面には利点が多い点は長所と言えます

同じ十大主星が2つ以上ある方はこちらを参考にしてください
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました