人財育成のビジネス算命学
ビジネスに占術を活用してきた経験から、四柱推命・算命学を中心にどう活用すべきかを書き綴っていきたいと思います  また長年の採用・教育業務・管理職の経験から人生100年時代の新卒の就活、ミドルの転職、シニアの転職、キャリアプランやライフプランを企業側からの目線で情報発信していきます 
占術の知識

千年に一度の波動の変化

戦いに勝てばいいという時代の終焉

21世紀に入って20年以上が経過しました

よく世界の波動は1000年毎変わると言われますが、時代をよく読める人は20世紀は戦争の世紀で、戦いばかりだった!これからは戦いで強いものが栄えるわけではないと聞いたことがあります

「21世紀の現在、二つも戦争が起きているじゃないか」と言いたくなりますが、世界大戦には発展していません

21世紀になってから「負けるが勝ち」とは言いませんが「戦いに勝てばいい」という時代ではなくなってきています

『力こそ正義!』ではなくなっており、権力があってもハラスメントで訴えられれば、ほぼ負けます

業界で圧倒的に栄えた企業でもジャニーズ・宝塚・吉本興業などが立て続けに弱者からの攻撃で、あっという間に危機にたたされています

業界再王手のビックモーターもそうです

強い権力も弱者の反撃に対して脆く、無力だという場面を多く見てきたのが21世紀です

もう力があればいい時代ではないようです

人を喜ばせることのできる人が求められる 

私も支店長になりたての3ヶ月間は数字が思うように出来ず散々でした

とある女性の支店長に言われたのがこれからはサーバントリーダーの時代ですよのひと言

「サーバント・・・奴隷ってこと?」

「私は男性のように迫力はないし、賢さも並みだし、とにかく部下に尽くして尽くして数字をあげてもらう」とのこと

男ばかりの支店長の中で「女には女の戦い方がある」と言いたいのか?と当時は思っていましたが、時代を読んでいたようです

たしかに、怖い支店長・厳しいルールで縛る支店長が数字をあげなくなってきていました

「強い・賢い・厳しい」は効力がなくなってきていると感じ始めた頃です

いままで、リーダーには「他社との戦いに勝つこと」「業績を伸ばすこと」が求められていました

「業界のトップ」「大手企業」などは非常に価値のあった冠でしたが、だんだん意味をなさなくなってきています

力のある強いものが栄える時代ではなくなってきていると言えます

『三方良し』の精神の大切さ 

人は自分自身の幸福を求めて生きていますが

他人の不幸の上に自分の幸福を築かない

他人の不幸の上に自社の幸福を築かない

他人の不幸の上に自国の幸福を築かない

という姿勢が求められてくる1000年に突入したのかもしれません

「戦いに勝てばいい」「勝って自分が栄えればいい」は通用しなくなりつつあります

近江商人は「売りて良し」「買い手良し」「世間良し」三方良しの精神でビジネスをしてきました

『一方だけ良し』は一瞬は栄えても、長くは栄えにくい波動の世の中です

人の見る目もそれに連動して鋭くなっていきます

「自分の幸福のみ追求する人」

「自社の利益のみ追求する企業」

は見透かされるようになります

現在2つの戦争が進行中ですが、戦争に勝ったとて得るものはなく、世界の評価を下げるだけな気がします

明らかに「勝てば利があった」20世紀とは違います

世界はいきなり大きくは変わりませんが、20世紀とは違う方向に進んでいる気がします

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

ABOUT ME
ashikaga
採用・教育・研修業務と営業・企画の業務が半々のキャリアでした 支店長・企画課課長・営業部長・採用教育部部長の経験あり 大企業⇒中小企業⇒大企業でキャリアを積みました 算命学は高尾学館を卒業 部下の管理や育成に大いに活かしてきました サラリーマンと個人の事業と投資をしています