人財育成のビジネス算命学
ビジネスに占術を活用してきた経験から、四柱推命・算命学を中心にどう活用すべきかを書き綴っていきたいと思います  また長年の採用・教育業務・管理職の経験から人生100年時代の新卒の就活、ミドルの転職、シニアの転職、キャリアプランやライフプランを企業側からの目線で情報発信していきます 
メンタルヘルス

妄想からの脱却

単なる「考え方」に縛られないこと

企業で働く人には〈 その会社の価値観 〉があったりします

「うちの会社では商品企画がエリートコースだ」

「営業で実績を作らないと認められない」

「頭のいい奴は企画部にいく」

親が子に対しても

「野球部でレギュラーにならないと」

「○○大学に入らないと」

「大企業に就職しないと」

という〈 親の考え方 〉を押し付けたりします

「人生とは『自分を高め』『実績を積み』『多くの人に認められる』ことが重要だ」

という 意識の高い考え方 もあれば

「人生はさほど生きる意味はない『いかに楽しく生きるか』が重要だ」

という 自然体の発想の人 もいます

「学生時代が終わったら 就職して定年まで 働き続ける」

「ある程度の年齢になったら 結婚して 子供を作る」

このようなものはすべて『考え方』であって 乱暴な言い方をすれば『妄想』です

人の影響を受けにくく『我が道を行く』人はいいです

人の影響を受けやすい人や

「親に認められたい」「周りに評価されたい」という承認欲求が強い人は〈 妄想 〉に振り回されます

f:id:TOMOHIRO358:20210911195818j:plain

臨済宗と曹洞宗 

スティーブ・ジョブズはに大きな関心を寄せていたそうです

「禅」といえば〈 曹洞宗 〉〈 臨済宗 〉

曹洞宗はひたすら座禅を組むことにより『無の境地』を求めます

臨済宗は問答を重視しています

とんちの一休さんが臨済宗です

「このはしわたるべからず」⇒「じゃあ端でなく真ん中を歩こう」

「屏風の中の虎を退治しろ」⇒「じゃあ屏風から虎を追い出してください」

『問答』を極めているうえに『とんちの才能』もあったので 切り返しが鮮やかです

修業とは常に物事を自分で深く考え続けることというのが日本の臨済宗です

西洋の哲学も同じです

常に「○○とは・・・」を考えていきます

こちらは何千年もの賢人たちの思想が書物になっています

私達は周りに押し付けられて定着してしまった考え方に縛られて苦しんだりします

それを脱するには『自分で深く・広く・柔軟に考える』しかないような気がします

f:id:TOMOHIRO358:20210911202345j:plain

気にするから苦しい

何かをすると批判されたりすることがあります

ですが『批判は批判する人の力量を示すもの』です

やましいことがないのであれば 何を言われても気にしないという生き方が望ましいです

ドイツの作家 ジャン・パウルは

身の上に起こる幸不幸は

その大きさによってではなく

感受性に応じて我々の心を動かす

と言います

「気にするから苦しいのだ」と解釈できます

法治国家の国民として法律は守らなくてはなりません

ですが「思考は自由」なのです

縛られ・苦しんでいる妄想があるのなら

それに代わる新しい考え方を 自分で見つけるか 生み出すしかないと思います

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

  

  

  

ABOUT ME
ashikaga
採用・教育・研修のキャリアを生かして仕事を考えていきたいと思います