
オールドメディアはどうなるのか
2025年2月1日 ashikaga 算命学
情報民主主義の時代 私が新入社員の頃、新宿に向かう混雑した満員電車の中で新聞を小さく折って読むサラリーマンはたくさんいました またこの折り返していく手馴れた動作が素晴 …
少子化は静かなる有事
2025年2月1日 ashikaga 算命学
世界の出生率はどうなのか 「少子化を食い止めないと未来がない」「少子化で国が亡ぶ」と本当によく耳にするようになったので「いったい日本はどのくらいのレベルなの?」と知っておく …
あなたの街は20年後大丈夫?
2024年12月2日 ashikaga 算命学
人気リゾートだが採用ができない 少子高齢化と言われてもまだまだ実感はありませんが、過疎化が進んでいる地域は深刻になってきているようです とある地方のグループのリゾート …
中国の現状から日本の年金の未来を考える
2024年12月1日 ashikaga 算命学
中国の少子高齢化の四重苦 先進国では多くの国が少子高齢化問題を抱えています その中でも中国の少子高齢化は四重苦といわれています まずどこの国でも文化・文明が …
宗教観の薄い日本の弊害
2024年11月29日 ashikaga 算命学
日本にキリスト教が広がらなかったわけ ヨーロッパではプロテスタントの勢いが強くなり、危機感を感じたカトリック派は「もっと広い世界にカトリックを広げていこう」とイエズス会がヨ …
高齢者の定義を見直すべき時代
2024年11月24日 ashikaga 算命学
健康寿命も延びている 小泉進次郎が「年金支給は80歳からでいい」という声に「死ぬまで働けということか!」と反発の声が上がっています 小泉ブランドはストレートに歯切れ良 …
左脳感情と右脳感情
2024年11月22日 ashikaga 算命学
頭がいい人って? 『南方正義と北方正義』の後は右脳と左脳を考えてみたいと思います 自然界は昼と夜、暑いと寒い、男と女など対で出来ており、人工物で動くものも動くと止まる …
優生思想は人間の品種改良か?
2024年10月1日 ashikaga 算命学
劣等遺伝子の拡散を防ぐ 以前、日本で施行されていた『旧優生保護法』について書き綴りましたが、周りと議論してみると意外に「優生思想」に賛成派が多く驚きました 1883年 …
少子化時代に好都合なAI社会
2024年9月28日 ashikaga 算命学
人口ボーナスとは言うが 歴史の時間の最初に教わるのが「大河の近くで文明は発展した」ということです 太陽の光はダダ 大地もタダ 空気もタダ となれば、 …
これから人類を死に到らしめる最大の病気は?
2024年9月28日 ashikaga 算命学
陽に進んだ分、陰にも進む 何度か話していますが、東洋には『一極二元論』という考え方があります 人は良くしようとして陽の方向に進みますが、陽に進んだ分、陰にも進んでいる …