
星と星のブレンドで世の中は出来ている
2025年3月8日 ashikaga 算命学
高学歴過ぎる国家もダメ 高校無償化が議題に上がっていますが、基本的にはいいことだと思います 算命学の『一極二元論』=陽に進んだ分、陰にも進んで行くことを考えると「公立 …
サイコパスの多い職業・避ける職業
2025年3月7日 ashikaga 算命学
ファンクショナルサイコパス サイコパスとは「感情の一部が欠如している」いわゆる共感力がないのが特徴なので、冷酷なことが平気でできます 精神病質者の一種であり、自分以外 …
研修ではやらないが伝えたい複利の知識
2025年3月5日 ashikaga 算命学
摺り込む「勤労」と「忠誠心」 新入社員研修を長く担当してる立場から本音で話すと、研修の目的は企業に採って利益を生み出してくれる人材に作り替えることなので『企業に都合のいいこ …
子供と語りたい世界の10大リスク
2025年3月5日 ashikaga 算命学
子供との議論の題材にベター 子供も大学生になってくると少しずつ報道に興味をもつようになります 今までは『知識の吸収』が評価基準でしたから「答えのない問題を考える訓練」 …
祖父母は床の間に飾ってでもいてほしい
2025年3月4日 ashikaga 算命学
3世代同居の激減 新入社員が「うちのチームの中で唯一Aさんはサザエさんのような家庭で育ち・・・」と三世代同居は珍しいもののように話しました 祖父母と同居して育った若者 …
新しい春は陽の言葉を多用する
2025年3月4日 ashikaga 算命学
心は言葉で出来ている 学校も企業も4月になれば新しい春がスタートするので、今はその準備に追われている人も多いかもしれません 私は新入社員入社研修の準備に追われています …
日本は貯金大国から投資大国へ
2025年2月7日 ashikaga 算命学
岸田政権は税収入過去最高 「増税メガネ」と言われ続けただけあって、岸田政権では税収入が連続して過去最高で、石破政権になっても過去最高額を更新中です ここまで増税が進む …
人手不足で変わる社会
2025年2月5日 ashikaga 算命学
当たり前に働いていた人達がいなくなったら 世の中に必要とされない仕事はない その仕事は必要がないという考え方があるだけです 新入社員入社研修にいつも使用する福島 …
SNSにどう対応していくか
2025年2月4日 ashikaga 算命学
SNSの規制について考える オーストラリア政府は世界に先駆け16歳未満のSNSの使用に制限を設けました SNSにより子供たちが傷つき、自殺までする子がいるからです …
人口減と害獣増の関係
2025年2月4日 ashikaga 算命学
日本で怖いのは熊 リゾート部門の全国の新入社員を集めて行う入社研修では災害対応の中に『害獣対応』の項目があります シティホテル勤務の場合は獣害とは無縁かもしれませんが …