
侍の教育に学ぶ
2022年9月8日 ashikaga 算命学
武士の時代の教育はどうだったのか 日本は長らく鎖国をしており300年遅れていたことになりますが、開国と同時にすごい勢いで先進諸国の文化・文明を吸収していきます これは …
信仰心の強い人弱い人
2022年9月1日 ashikaga 算命学
神道と仏教の国 日本人の場合「熱心に信仰している宗教がある」という人の方が少なく、逆に熱心に信仰していたりすると怪しまれたりします 日本古来の神道に大陸から来た仏教が …
変化に強い子供を作る
2022年8月21日 ashikaga 算命学
好奇心で偉業を成し遂げた森英恵さん 日本のファッションデザイナーのパイオニア森英恵さんが96歳で死去いたしました アジア出身のデザイナーの名は西洋のファッションの中 …
戦後の人生思想の推移
2022年8月21日 ashikaga 算命学
4つの時代を生きる 先日、祖母の妹が息を引き取りました 99歳、大正・昭和・平成・令和という4つの時代を生きたことになります 10人兄弟で、生存しているのは一番 …
日本人の気質を知り活かす
2022年8月19日 ashikaga 算命学
セロトニンが少ない日本人 「日本人ってどんな人種?」「日本人の特徴は?」と聞かれたら何と答えますか 「島国だから保守的」 「侵略された歴史が無いのでお人好し」
…
豊かな老後を送る人の共通点
2022年8月1日 ashikaga 算命学
満足する老後の為に 先のこととはいえ老後は不安があります 稼ぐ力は無くなるし、体力は無くなるし・・・ グループ会社の運営してる老人マンションの価格を見て仰天しま …
解雇できない日本の労働法でも知っておくべき雇用の知識
2022年7月27日 ashikaga 算命学
大企業はもはや大樹ではない 「終身雇用崩壊」はよく目にします 現実、大企業では終身雇用は非常に難しいと思います 皆さんの …
どこの国にも見習うべき点がある
2022年7月26日 ashikaga 算命学
戦争に弱い国のすぐれた人材 小学生のころから戦記物は大好きでした 社会人になってからも採用企画部の飲み会の席で「日本海軍の戦闘機も陸軍の戦闘機も対して変わりはない」と …
摺り込まれている価値観
2022年7月15日 ashikaga 算命学
意外に多くの価値観を摺り込まれている 「民主主義の発想は自由だ!自分で選択・決断している」 のつもりのようで、親・教師・先輩・友人・恋人・マスコミにかなり多くの価値観 …
フィンランドドリームに学ぶ
2022年7月14日 ashikaga 算命学
どこからでもチャレンジできる 北欧フィンランドのサンナ・マリン首相は元レジ係だったそうです マリン首相自身も「レジ係でも首相になれるフィンランドを誇りに思う」と述べて …