働くを考える
おもてなしの国のカスハラ
2024年8月10日 ashikaga ビジネス算命学
カスハラしやすい人とは カスタマーハラスメント=カスハラとは、カスタマー=顧客から受ける理不尽な要求や暴言・暴力などのことで、 サービス業に従事する人などは特に被害にあいや … メンタルヘルス
脳の前頭葉を鍛えよ
2024年8月10日 ashikaga ビジネス算命学
新人類と言われた世代も古くなってきた 「なぜ1965年生まれ以降から、世界基準でX世代と呼ばれるようになったのか?」 ゼネレーションXのXは「数学の方程式のX」「謎の … シニアの働くを考える
X世代はどう生きるべきか
2024年8月8日 ashikaga ビジネス算命学
X世代ってどんな世代? 世代分類にはいろいろありますが、日本独自の「バブル世代」「さとり世代」などのものと、世界基準であるX世代・Y世代・Z世代・α世代などがあります … 働くを考える
定住生活キャリアから遊牧民的キャリアへ
2024年8月8日 ashikaga ビジネス算命学
若い世代は何を求めているのか キャリアモデルは5年前から入社案内にも表示しています いわゆる「〇年後はこんなスキルが身について、こんな仕事を任されて、こんな役職で」と … シニアの働くを考える
60歳以上の雇用の現実
2024年8月5日 ashikaga ビジネス算命学
くう・ねる・あそぶ 前回の「伸びた人生のライフプランを見直す」の続きです 今日も話題になりましたが「平均的に自営業の人は長生きだね」ということです 仕事で幸福度 … 仕事の心理学
時代により逃げ方は変わる
2024年8月5日 ashikaga ビジネス算命学
新しい仕事は増えていく 退職代行というサービスがあるそうです 本人に代わって「会社を辞めます」と伝えてくれるサービスですが、最も強烈なカスハラ=カスタマーハラスメント … 働くを考える
複数の水源をもつ『複業』の時代
2024年8月3日 ashikaga ビジネス算命学
常に人生の安定は違う 人々は 常により良い安全・安心・安定した人生を創ろうとします 昭和の終身雇用・年功序列がいい例で「新卒で入った会社が一生面倒をみてくれ、役職と賃 … 人事からみた採用
人事の役割は4つ
2024年6月20日 ashikaga ビジネス算命学
本社はコストセンター 「営業マンは増やせば売り上げが上がるけど、事務職は増やしても売り上げは上がらない」 という現実があります これをかつて「本部はコストセンタ … 働くを考える
日本は資本主義か?社会主義か?
2024年6月20日 ashikaga ビジネス算命学
最も成功した社会主義国家 まだ中高生だった頃、ソ連のゴルバチョフが来日し「日本は最も成功した社会主義国家」と述べていました 「えっ、日本は資本主義でしょ?何言ってんだ … 働くを考える
もし人生100年時代になったら
2024年6月17日 ashikaga ビジネス算命学
まだ来ていない『100年時代』 雇用延長を議論する時に必ず「いったい何歳まで生きるんだろうね?」という話が出ます 「国は今は70歳まで雇用しろと言ってるけど、必ず75 …