人事からみた採用
人手不足はずっと続く
2024年8月5日 ashikaga ビジネス算命学
業界により採用は違う 長男がただいま就活真っただ中です 長女は社会に出たので、来年三番目が就活に入り終わると、大学の学費とそれぞれの家賃がなくなり一気に家計が軽くなり … 人事からみた採用
人事の役割は4つ
2024年6月20日 ashikaga ビジネス算命学
本社はコストセンター 「営業マンは増やせば売り上げが上がるけど、事務職は増やしても売り上げは上がらない」 という現実があります これをかつて「本部はコストセンタ … マネジメント
退職が早い若者
2024年6月20日 ashikaga ビジネス算命学
定着率が悪いのも良すぎるのも問題 「若手社員がすぐに辞めてしまう」と悩む企業は多いと思います 「最近の若い奴らは・・・」と原因他人論で済ましてしまっては、翌年も同じ愚 … 人事からみた採用
学歴不問で大丈夫か?
2024年4月15日 ashikaga ビジネス算命学
学校名不記載で面接したら大反響 最初の会社の社長は、私にはみじんも見せませんでしたが、部長・本部長には見せる顔で「非常に出身大学名を重視する」人だったようです 次の会 … 人事からみた採用
社会に求められる人材は変わり続ける
2024年2月12日 ashikaga ビジネス算命学
求められる人材は環境で変化していく 人手不足か否かで採用は変わってきます 人手不足であれば、採用基準のハードルは下がり『量の採用』になります 人が足りていての定 … 人事からみた採用
頭のいい人が社会でも優秀か
2023年3月14日 ashikaga ビジネス算命学
優秀な学校から採用すべきなのか 私は入社時にバブル経済が崩壊したので就活自体は超売り手市場の時でした 就職氷河期世代やコロナ下の就活をしていた学生と比べれば格段に恵ま … 人事からみた採用
採用時の観る目の大切さ
2022年12月6日 ashikaga ビジネス算命学
安易に採用すると後が大変 私が初めて支店長になったのは新潟県の中越地方にある絶不調の支店でした 私の前もその前も支店長は業績が悪く降職でした 当時は長引く景気低 … 人事からみた採用
新卒採用に導入されるSNS情報
2022年9月18日 ashikaga ビジネス算命学
学生が思うより重く見ている新卒採用 新卒で入社した会社で採用をやっていた頃「新卒採用は3億円の買い物」と役員に言われたことがあります 当時は終身雇用&年功序列が当たり … マネジメント
すぐに離職する新人を見抜く
2022年5月25日 ashikaga ビジネス算命学
若者が多かった時代 私のようなⅩ世代は人数も多いせいか入社後は『競わせて競わせて脱落者置き去り』という競争社会の原理が企業を支えてました 若者の数が多い時代はこの方が … 人事からみた採用
若者を犠牲にする社会に未来はない
2022年3月20日 ashikaga ビジネス算命学
有能人事部長の悔やむこと 「管理職ともなれば日々の業務に忙殺されることなく、先を見て思考を巡らせよ」などと言われますが、なかなか10年20年先を考えながら仕事をすることは難 …