人財育成のビジネス算命学
ビジネスに占術を活用してきた経験から、四柱推命・算命学を中心にどう活用すべきかを書き綴っていきたいと思います  また長年の採用・教育業務・管理職の経験から人生100年時代の新卒の就活、ミドルの転職、シニアの転職、キャリアプランやライフプランを企業側からの目線で情報発信していきます 
行動心理学

手と腕の動きで相手の心理を読む

手のしぐさで想いを伝える力は強まる

コミュニケーションの時、活発に手を動かす人がいます

その方が相手に伝わりやすいです

手は私たちの想いをより強く伝える力があります

反面、相手に不快を与えてしまうこともあります

不快に感じる手のしぐさは

相手を指さすしぐさ

手招きで相手を呼ぶしぐさ

会話中に服についたごみをとるしぐさなどです

悪気はなくとも不快に感じる人は多いです

f:id:TOMOHIRO358:20211007190145j:plain

会話中に手の動きを加えることにより、相手はよりこちらに注目して話を聞いてくれる効果があります

私て知の手は豊かな表現力をもっているのです

手を隠したコミュニケーションは、相手に消極的なイメージを与えやすく、本音で話してないと思われたりします

しっかり伝えたいのならば、相手から見える位置に手を置くように心がけましょう

手のしぐさには、その人の考え方・感じ方を理解する情報がたくさん隠されています

f:id:TOMOHIRO358:20211007192017j:plain

手を組む・腕を組むしぐさから読み取る

会議中によくみられる〈テーブルの上で手を組む〉しぐさ

親指を上に向けていると『ポジティブな考え方』をしている

親指を隠す時には『ネガティブな考え方』と言われています

全体的に指が上を向くしぐさはポジティブな心理状態〉の時が多いです

f:id:TOMOHIRO358:20211007193006j:plain

親指が上を向いた会議は活発に意見が出ることが多く

親指が隠れた会議はその逆になる傾向があります

指が全て上を向く〈尖塔せんとうのしぐさ〉は強い自信の表れで、社会的地位の高い人に多く見られます

f:id:TOMOHIRO358:20211007193753j:plain

尖塔のしぐさ

ポケットに 親指だけ入れる男性も、自信のない表れのようです

〈腕組みのしぐさ〉何か問題が起きてその解決方法を考えている時にみられるしぐさです

腕組みは男女で意味合いが多少違います

男性の場合は『権威や縄張りを印象付ける』場面が多く、若干威嚇の意味があります

女性の場合は『不快な感情から自分を守るなだめ行動』であることが多く、座っているときに、バックなどを抱えるしぐさなどは『不安・不快感情から自分を守るしぐさ』のようです

f:id:TOMOHIRO358:20211007195559j:plain

腕組みは〈体が楽だから〉〈寒いから〉でも見られますので、注意が必要です

〈腰に手を当てひじを張るしぐさ〉も腕組みと似た心理が読み取れます

腕のしぐさも相手に不快感を与える可能性があるので、注意が必要です

f:id:TOMOHIRO358:20211007200707j:plain

握手と手の温度・湿度

良く握手をすることで相手を計ろうとする人がいます

分析の仕方はここに違います

〈手のひらの厚みを見る人〉〈握る力を見る人〉〈温度を見る人〉

その人独自の経験からくるノウハウがあるようです

〈手の温度が高い人〉は人づきあいが好きで、人との関りを積極的にとろうとします

〈手の温度が低い人〉は人づきあいが苦手で、人との関わることを回避してしまうタイプが多いようです

〈手の湿度が高い人〉は内向的

〈手の湿度が低い人〉は外交的

〈握手を強く握る人〉は他者に対する抵抗感が低く、積極的

〈握手を弱く握る人〉は相手に対して無関心

とされています

あくまでも一般的な統計です

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

  

  

  

  

ABOUT ME
ashikaga
採用・教育・研修業務と営業・企画の業務が半々のキャリアでした 支店長・企画課課長・営業部長・採用教育部部長の経験あり 大企業⇒中小企業⇒大企業でキャリアを積みました 算命学は高尾学館を卒業 部下の管理や育成に大いに活かしてきました サラリーマンと個人の事業と投資をしています