算命学 人生の羅針盤
人間関係

とかく未来は悲観的に語る人が多い

「このままでは世界は滅びる」

「日本は衰退の一途をたどる 未来はない」

「この会社はもうだめだ 良くなることはない」

「AIに仕事を奪われる」

なぜか多くの人は未来に対してマイナスな見方をしがちです

江戸時代が終わり開国した日本は内戦に明け暮れました

太平洋戦争敗戦後は国土が焼け野原となりました

その度に日本はスクラップ&ビルドでさらに良い国になっていきました

コロナウイルスパンデミックが深刻化してますが

ペストの蔓延の時にはヨーロッパの人口の三分の一が亡くなりました

皆さんの周りの人たちの三分の一が亡くなったらとてつもなく悲惨な風景ですよね

それでも人類は必ず再生してきました

f:id:TOMOHIRO358:20201208214906j:plain

人は弱い生き物なのでしょうか?

不平不満、未来に対しては不安を語ります

マイナスな思考は心も行動もマイナスにします

マイナスな心はマイナスな情報のみを拾います

「頑張ってもこのままずっと貧乏だ・・・」

と考えていれば、会社が倒産した、リストラにあった、株で大きく損失を出した、事業が失敗した・・・ 心のマイナス状態はとにかくマイナスな情報ばかりキャッチします

新入社員時代に配布された同期のアルバム「我ら同期」の表紙にパワーオブポジティブシンキングと書かれていました

社長曰く「プラス発想するにはパワーがいる 力を抜くとだらだらマイナス発想になる」との説明でした

f:id:TOMOHIRO358:20201208220145j:plain

マイナスな言葉は意識してキャッチしない方がいいです

逆にプラスの言葉は意識してキャッチしましょう!

就職も転職も「いい会社と出会った!」と常に思うようにしましょう!

いい会社だ・・・と思うには思考を上向きにするパワーがいるのです