人財育成のビジネス算命学
ビジネスに占術を活用してきた経験から、四柱推命・算命学を中心にどう活用すべきかを書き綴っていきたいと思います  また長年の採用・教育業務・管理職の経験から人生100年時代の新卒の就活、ミドルの転職、シニアの転職、キャリアプランやライフプランを企業側からの目線で情報発信していきます 
心理学

人はどのように自分自身を理解しているのか?

セルフとソーシャルセルフ

私たちはどのように、自分と言う人間を理解しているいるのでしょうか?

1つは、「自分はこういう人間」という自分で自分を理解する自己セルフ)です
性格、能力、容姿について自覚しようとする傾向をもっています

もう1つは、他者が自分を評価したものを基準として得られた、社会的自己ソーシャルセルフ)です
これは、社会的動物であり、所属欲求を強く抱く人間に大きな影響を与えます

私たちは、他者との比較によって自分自身を理解しています

容姿、成績、もろもろの評価を基準にし他者と比べ,自己は周囲との状況によって大きくカタチを変えます

そして接する集団に合った自分を無意識に演じています

算命学の陽占(人体星図)でも

左手(東)=社会、同僚、兄弟  

右手(西)=配偶者、家庭、補佐役  

中心=心  

腹(南)=目下、子供 

頭(北)=目上、親、上司 

にそれぞれ見せる顔が違うと分析されています



この他者と比べることで、自分を評価しようとする根底には、人間の自己高揚動機(=優れた存在でありたい)という想いが大きく影響を与えています

人のとって「評価」は非常に重要なもので、やる気・モラルにも大きな影響を与えます

特に人のいいところは、心で止めずに積極的に相手に伝えることは大事です

【自分の命式を見る】⇒算命学総本校 高尾学館 | 星出し (sanmei-gaku.com)

自分の隠れた性格と才能はどのくらい?

フロイトは、自分が自分のことについて「わかっている」「気づいている」「知っている」部分のことを「顕在意識」と呼びました

これは全体の10%だと言います

逆に、気づいてもいない、わかってもいない部分=「潜在意識(無意識)」が全体の90%を占めます

人間の脳も90%は使っていないと言われてます

つまり、私たちは自分のことをコントロールしているようで、実は90%の深く、広いなにかにいつのまにか支配されているのです

言い換えれば、自分のなかの何かが能動的に支配しているということです

カウンセラーが様様なな分析や治療を使って行う作業と言うのは、この潜在意識を顕在意識に少しでも上げていく作業と言えるでしょう

徹底して、心の深淵にあるものを、意識に上げるという「気づき」のプロセスに重点をおいたのがカウンセラーのスキルだと思います

同じく、王家に一子相伝で伝えられてきた算命学にも同じことが言え、同じように理解されてない自分の心の構造をハイレベルな理論体系で分析できます

東洋の人間分析学では、心理学のスキルと連動して人間分析が出来るのは算命学だけだと思います

この気づいていない90%を知ることが今後の性格・才能・生き方を改善するカギだと言えます

子供の取り扱い説明書もなく子育てに試行錯誤する親

どんなに科学や医学が発展しても、いまだにひとの心を解明できるマシンはありません

たぶんタイムマシンよりも難しいものかもしれませんね

心理カウンセリングを行っていると良くわかるのが、人間関係での悩みが多いこと、次に自分についてです
大学時代から始まった私の心理学の勉強ですが、そのほかにも西洋星術・四柱推命・血液型・九星気学などなど、人間を分析できるものはなんでも首をつっこみました

そのなかで特にカウンセリングやコーチングなどの「人の改善」にもっとも適しているのが、中国の王家に代々一子相伝のかたちで伝えられてきた「算命学」という学問でした

人間関係の中で、最も切れない大切なものが「子供」です

子供といっても小さなお子様ばかりではありません

わたしのところに来る子供の相談をまとめてみたら、10代以前、10代が半分、あとは20代、30代、40代中には60代近い年齢の子供を心配する親もあります

親にとって、子供はずっと心配な、かけがえのない存在なのでしょう

考えてみれば親は子供の取り扱い説明書もなく、手探りで試行錯誤しながら子育てをしています

算命学の技術はこの子供の心の設計図がない我々にとって、非常によき指標となります

そんな子供を育てる親の方々に少しでも算命学の知識が役立ってくれればと思います

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

  

  

  

  

ABOUT ME
ashikaga
採用・教育・研修業務と営業・企画の業務が半々のキャリアでした 支店長・企画課課長・営業部長・採用教育部部長の経験あり 大企業⇒中小企業⇒大企業でキャリアを積みました 算命学は高尾学館を卒業 部下の管理や育成に大いに活かしてきました サラリーマンと個人の事業と投資をしています