人財育成のビジネス算命学
ビジネスに占術を活用してきた経験から、四柱推命・算命学を中心にどう活用すべきかを書き綴っていきたいと思います  また長年の採用・教育業務・管理職の経験から人生100年時代の新卒の就活、ミドルの転職、シニアの転職、キャリアプランやライフプランを企業側からの目線で情報発信していきます 
人間関係

コミュニケーション力と情報伝達

コミュニケーション強者が有利な時代が続いたが

どれだけ頭に詰め込んだかが評価された学生時代が終わり、社会に出るとコミュニケーション能力が大事と言われるようになります

私も社会に出るときに今までは入れる頭が評価されたが、これからは出す頭が重要になってくると言われました

「社会に出たら稼げるのは知識ではなく、伝達力・表現力・会話能力・情報収集力」いわゆる出す頭です

まだ真っ新な状態の学生が「社会に出て必要な能力は何ですか?」と聞くと「コミュニケーション能力」とアドバイスされることが多かったと思います

まず第一にコミュニケーション能力が高い人間は情報強者でした

会話量=情報量の時代でしたから、コミニュケーション量の多い人は様々な情報を得ていたといえます

ただ、現在は情報民主主義の時代というくらい、早く便利に大量の情報が誰でも得られるようになりました

また、コミュニケーション能力が高い人間は人とつながる能力に優れているとも言われましたが、これは腐れ縁や足かせになる関係もつくりやすいです

徐々にコミニュケーション弱者でも問題のない時代になりつつあります

悩みのすべては人間関係 

書店などのビジネス書のコーナーには、コミュニケーション能力が大事だとか磨かれるという本がずらっと並びます

コミニュケーション弱者からすると「やっぱり世の中コミュニケーション能力が大事なんだ」と悩んでしまいます

心理学者のアドラーが人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである と述べているように、ほぼ全ての人が人間関係で悩んだ経験があるはずなので「コミュニケーション能力が高ければ悩みも減るのでは?」と考えてしまいます

「出世するには、成果だけではなく社内でのコミュニケーションも必要」 などと言われれば「俺は出世は出来ないのでは?」などとも悩みます

いまの世の中にあるコミュニケーション関係のコンテンツの多くは「コミュニケーション強者」だからできる内容ばかりが発信されています 

とはいえ「猫は訓練しても警察犬にはならない」の通り、コミニュケーションが苦手な人はずっと苦手な場合が多いです

ただ、これからの時代はコミュニケーション能力が無ければ無いで十分やっていけると思います

メラビアンの法則 

新しいマシンや AIがどんどん人の仕事の中に入ってくると、求められる能力が変わってきます

パソコン業務が広がっただけで、仕事は大きく変わりました

営業企画部という部署にいたことがありますが、ずっとパソコン業務の日が多く、隣の人が何をしているかさえも知りません

「今日一日誰とも喋ってない!」という日もあるくらいです

今の世の中、コミュニケーション強者でなければ務まらない仕事の方が少ない気がします

コミュニケーション弱者でもできるコミュニケーションをメラビアンの法則で考えてみます

メラビアンの法則とは受け手に及ぼす情報の影響の割合ですが

言語情報: 7% 話している内容

聴覚情報:38%  声のトーンや話す速度

視覚情報:55%  顔や表情など 

人は言葉より顔の表情や動きで理解しているということです

楽しそうに話せば楽しい内容と理解して

誠実ように話せば誠実な内容の話と理解しがちです

コミュニケーション弱者は自分なりのイメージを作ることが大事です

言葉を上手く伝えようとするのが苦手でも、誠実そう、一生懸命さなどの自分はどんな印象を与えているか?」を意識して伝えることに注力すべきだと思います

言葉の与える影響はたったの7%です

陰キャラでも自分の印象を作ることは大事だと思います

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

ABOUT ME
ashikaga
採用・教育・研修業務と営業・企画の業務が半々のキャリアでした 支店長・企画課課長・営業部長・採用教育部部長の経験あり 大企業⇒中小企業⇒大企業でキャリアを積みました 算命学は高尾学館を卒業 部下の管理や育成に大いに活かしてきました サラリーマンと個人の事業と投資をしています